ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
あおぞら父

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月19日

フォレストパークあだたら

ホームグランドのフォレストパークあだたらでリラックスしてきました。


1泊目は天気が悪く、雨の中のチェックイン&設営でした。




今回はC-2サイト ここの個別サイトはホント広いです。


さっそく設営開始。雨の中マッハでがんばります。



とりあえず、リビシェルとテーブル&イスだけの設営で天気の様子を見ます。



リラックスモード突入! まずはこれから。


そらが豚汁の下ごしらえ開始。



何度も書いてますが、ランタンを点ける瞬間がキャンプで最も好きな時の1つです。





この日のメニューは、ごはんと豚汁、チーズハンバーグです。うまかったあ。


熱燗でまったりと。そして撃沈しました。



翌朝です。雨が上がり、気持ちのよい朝です。



お決まりのコーヒー。毎朝飲んでるコーヒーなのに、キャンプでのそれの味は1.5倍の増し。



ご飯を炊いてきのうの豚汁と一緒に朝食です。


昼間から早速やります。最高!



この日は最高の天気で、子ども達は水鉄砲遊び。



昼は棒ラーメンのとんこつ味。

トマト

コロッケご飯。満足です。


そしてデザートで〆。もう食べられません。


サイトのまわりを散歩したり

オブジェをおもちゃにしたり、写真はないのですが、バドミントンやサッカーをしてしばらく遊びました。


そして、リラックス!



前日できなかった焚火の準備です。




その横で、芋を揚げてフライドポテトを作りました。






酒がすすむこと。最高の夕食でした。



楽しく、あっという間の2日目でした。


3日目早朝のコーヒー


ホットサンドを作ってます。

おいしかったです。

2泊でも全然たりません。キャンプはやっぱり最高ですね。


  


2014年07月27日

野営場でソロ

ブログさぼっていました。キャンプのレポを全くしていませんでした。
時間ができたので直近のものを書きます。

日々の雑踏から離れて一晩を静かに楽しむために、そして、ようやく梅雨が明けたのでキャンプを楽しむために、ソロで出撃してきました。
ソロにもってこいなのは、お気に入りのあだたら高原野営場です。ここは、とても静かでキャンパーのマナーも良く、みなさんのほとんどがソロキャンです。道路を挟んだ向かい側には温泉が位置しています。唯一の不満はトイレくらいでしょうか。


だれもいませんでした。好きな場所を選べます。



酷暑の中の設営でした。滝汗です。20分の爆束設営完了です。ソロの時はアメドSにポンタの組み合わせです。


早速楽しみます。ビールと読書でゆったりとした時間を満喫します。


面白そうなので買ってみました。


旬のトマトを常温のまま、ただ塩を振って食べると最高のつまみになります。冷えたトマトはダメです。旬でないトマトもNGです。どちらも甘さを味わううえで重要です。


2杯目


キャンプで最もすきなランタンを灯す時間です。キャンプをやっているという感覚に襲われます。


最近のお気に入り、ほうれんそうと油揚げを炒め、鳥ガラで味をつけます。かくし味に醤油をまわします。
これで何杯もいけました。
おかげで21時には就寝でした。


朝日がきれいでした。


テントの外に出てみると、何かのフンでしょうか?黒いものがたくさんありました。


おきまりのコーヒーを入れて、静かな朝を満喫します。

この日は所用があり、ゆっくりせずに撤収しました。6:30には自宅に到着しました。とても楽しいソロキャンでした。  


Posted by あおぞら父 at 10:24 Comments(2) あだたら高原野営場

2014年04月05日

再来!フォレストパーク


また、ホームグランドに行ってきました。前回のキャンプ(アップしていませんが・・・)では、ハプニングがあり、完全燃焼できませんでした。
今回はかなり気合入りました。

余裕の準備完了です。出発まで待つことがこんなにつらいのか・・・


満を持して出発!まずはビジターセンターでチェックインして・・・早く幕張り開始を!


今回のサイトです。


そらもペグ打ちを手伝ってくれました。


その間に、あおは昼食準備をしてくれました。簡単にラーメンで済ませました。


設営中に、早速遊びが始まりました。やっぱり外遊びは最高です。




こちらは、一発目始めます。ベルギーのプリムスビールです。


今回のデビュー品 焚火台L! 増税前にアップグレードしました。



設営完了!



フジカもインしました。


遊び休憩!まったりな時間の開始です。



2発目はウイスキーで乾杯


この時間で17度越え。くつろぐには最高のコンディションです。


ランタンに火を入れました。この瞬間が好きです。


ご飯とみそ汁に取りかかりました。


メニューはごはんとみそ汁にチーズハンバーグ


うますぎる!



フジカのおかげで23度越え。まったり時間はまだまだ続きます。


お決まりの焚火の開始です。焚火の世話は全てあおとそらに任せました。





楽しかった1日目は終了!早めの就寝です。


  


2013年10月06日

グリンヴィラでファミキャン

2013,9,28-29 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ
 久しぶりにファミキャンしてきました。あおぞら母出撃です。
 今回は、ずっと訪れたいと思っていた、茨城県大子市にあるグリンヴィラに行ってきました。
このキャンプ場は、キャンパーなら誰もがその名を知っている高規格フィールドです。予約を取ることもなかなか簡単ではありませんが、直前にダメもとで電話してみると、なんとフリーサイトなら空いているとのこと。もともとフリーサイトを希望していたので、その場で予約を入れ、今回の出撃となりました。

準備完了


 1泊しかないので、アーリーで入り少しでも長く楽しみました。それでも到着は11時。他のキャンパーさんもすでに設営済みです。


フィールドに入るには、チェックインの際に受け取るカードを使って、このゲートを抜けなければいけません。セキュリティーにも管理が行き届いています。


このキャンプ場は、フリーサイトの周辺に駐車スペースがあるため、車のそばに設営できれば、オートキャンプが可能です。


到着して、フルスピードで設営!約1時間で完了です。



どのようなキャンプ場なのか、一回り見てみました。
ここが、炊事場兼トイレです。イベントなどもここで行われるようです。実際、この日もクラフト教室が開かれていました。


水道周りもきれいです。



ここはごみステーションです。。


きれいに分別されています



ここが区画サイト。十分広いです。


ここは、キャビンという名のコテージです。


そして、ここが管理棟としてのセンターハウスです。受付や温泉施設、売店などが入っています。




そのほか、このような遊具もありました。


昼食は簡単に済ませ、キャンプの始まり乾杯です。



子どもたちは、砂に水を混ぜて、泥遊びをしています。なんだかとても楽しそうです。



こういう感覚って大事です。

あおはいつの間にか昼寝タイムです。

とてものんびりとした午後の時間です。このようなゆったりとした時間の流れを味わうためにキャンプをしているといえます。

その間に、夕食の下ごしらえです。
豚汁を作りました。


横では、IGTの上でハイゴックが狙っています。


炭をしかけBBQの準備もします。

焼鳥とアスパラ、ウインナーです。

あおぞら母と子どもたちはフリスビーで楽しんでいます。



飯盒でご飯を炊き、豚汁とBBQができました。



これに、大和川酒造の弥右衛門大吟醸です。義父からいただきました。このお酒、本当に旨いです。



食事の後は、焚火でまったりします。揺らぐ火を見ると日常の忙しさを忘れることができます。



キャンプ場の風呂に入り、就寝しました。

2日目の朝です。


リビングスペース側はなんでもなかったのですが、

テント側は結露がすごいです。



寒いので、フジカに火を入れました。


お湯を沸かし、コーヒーを淹れます。





しばらくすると、場内アナウンスでパンの販売案内が聞こえてきました。他のブロガーさんが書いていたのを読んでいたので知っていましたが、行ってみるとすごい行列ができていました。




ハウス内にハロウィーンのデコレーションがなされていました。



ここからパンの種類を紹介します。










最後にここで会計です。並んでいるため、一度一つのパンの前を過ぎたら、前のパンを選びなおすために戻ることはできません。そのため、よく考えて次のバットに移動する必要があります。

サイトに戻って、朝食です。購入したパンとウインナー、豚汁と卵です。




天気がよかったので、シュラフや幕を干しながらの撤収です。


撤収完了です。結露がひどかったインナーテントやグランドシートも完全乾燥できました。

シュラフだけは帰って乾燥が必要かな。

チェックアウト後に、キャンプ場向かい側にある公園で遊んで帰りました。噂のローラーの滑り台は、改修工事で使用できませんでした。残念。

とてもきれいで使いやすいキャンプ場でした。フォレストパークあだたらと同レベルだと感じました。フリーサイトと駐車場が隣接しているのはよかったです。
  


Posted by あおぞら父 at 20:18 Comments(2) グリンヴィラ

2013年09月16日

庄助キャンプ場でグルキャン

庄助キャンプ場


2013年9月14日~15日 3連休を利用して、小野川湖畔の庄助キャンプ場に行ってきました。
妹家族が一度利用してとてもよかったということで楽しみでした。


ここでチェックインです。



ここが炊事場です。



中はこんな感じになっています。


きれいに整えられています。

洗濯機の利用は無料です。洗剤が300円かかります。

こんな洗面台もありました。



湖でキャンプするのは約20年ぶりです。




フリーサイトなので、自由にレイアウトすることができます。
ここにリビシェルを張りました。サイドパネルを張り上げて、湖が見えるように張りました。
全てのペグダウンが完了し、シェルの中に入ってみると



なんと、木の根元の土の盛り上がりがシェルの中にかなり入っていました。
2日目と3日目の天気予報が雨なので、雨キャンプを想定しておかなければいけません。
このままだと大量の雨がシェルの中に入ります。移動?



アルコールよ力を貸してくれ!

全てのペグを抜きました。こんな時はソリステでがっかりします。

設営完了。リビシェルの中にアメドのインナーを張ろうとグランドシートを敷きました。
アメドの袋からインナーを出し、次はフレームを通して・・・フレームがない。汗・・・
忘れてきました。先日家の庭にテントを張ったとき、雨が降ったので、フライシートをフレームを別々に乾燥させて片づけたのです。そのまま物置にしまっていました。
キャンプに来てテントを忘れてくるとは・・・当然突っ込まれました。
車中泊に変更です。



これが妹家族の2ルームです。

全体的にはこのようなレイアウトになりました。

テントが張られると子どもはすぐに入りたがります。中でトランプをしていました。


気を取り直して昼食です。簡単に済ませました。



この時点で29度です。ちょうどよい気温でした。


せっかく湖にきたので、カヌーにのりました。このカヌーが妹家族のおススメです。


この目線。初体験です。かなり興奮しました。


ジャングルクルーズのようで楽しかったです。



なんと、服のままで泳いでいます。子どもはこんなもんです。
大人になってこういう感性を忘れてしまっているなあと感じ、楽しかったです。



夕方になり、子どもたちもびしょぬれなので、近くの温泉に行きました。
ここは露天風呂で、脱衣所と洗い場だけが建物の中にあります。とてもきれいでした。
大人500円小学生250円です。

サイトに戻って夕食の準備です。



飯盒で米を炊き、ダッジでチリコンカンを作りました。


一方、こっちでは、餃子の皮にピーマンとチーズ、ベーコンをのせて、ピザを作っていました。


おいしくて昇天している顔です。


サイトにランタンが灯り、キャンプで一番楽しい時です。


みんな喰らいついていました。


チリコンカン完成です。子どもに大うけなので、よく作っています。


こちらでは、子どもたち相手に焼鳥屋さんが開店しました。とは言っても、子どもたちは客ではなく、バイトという設定です。


炭+トーチという技です。


みんなで焼鳥2箱完食しました。おいしかったです。

この後、車に寝ました。


朝から19度あります。


予報通り、朝から雨です。


小野川湖もこんな表情でした。



まず、お決まりのコーヒーを淹れました。

自然の中で飲むコーヒーは格別です。

朝食の準備です。

レタスのサラダ

ホットドッグ

ホットサンド

BLTスープです。


雨が強くなってきました。


パネルの片方のポールをはずし、水が溜まらないようにしました。

台風の予報はずれ込むことがなく、3日目は直撃するとのことで、2泊3日の予定でしたが、2泊目を断念しました。
大雨の中の撤収を余儀なくされました。

撤収完了!

ここ数回連続で雨の撤収になっています。
でもキャンプは楽しいです。
カヌー初体験で思い出に残るキャンプでした。
  


Posted by あおぞら父 at 14:31 Comments(0) 庄助キャンプ場

2013年08月10日

和島オートキャンプ場でグルキャン

2013.8.4から8.5の1泊で、新潟県にある和島オートキャンプ場に行ってきました。サイトから海が一望できるという有名なキャンプ場で、人気のあるようで、予約の電話がなかなかつながらないほどです。妹家族が一度利用して気に入ったので、誘いを受け、2家族のグルキャンとなりました。


チェックインの前に、食材を求めて寺泊の市場に行きました。週末ということもあり、たくさんの人で賑わっていました。



新鮮な魚介類が所狭しと並んでおり、目移りしてしまうほどです。炭で焼いておいしいものとして、かに、えび、ほたて、いかを買いました。また、刺身で食べるためのマグロとサーモンも買いました。
写真にはありませんが、昼食用のすしや海鮮丼もここで購入しました。



チェックインです。


もっとも高台にあるAサイトの4番と6番を利用しました。ハイシーズンで有名なキャンプ場だったので隣り合う2サイトがとれませんでした。目の前が炊事場やトイレ、ゴミ捨て場などがあり、とても便利なところでした。


残念ながら、あいにくの曇り空で、サイトから海が見えるものの、きれいな青い景色とはいきませんでした。写真では分かりづらいですが海が見えています。

小雨の中の設営となりました。


ここで!

うますぎます。この液体が体内のエネルギーを呼びさまし、一気に設営にとりかかりました。


設営完了!

こどもたちの要望で、海に遊びに行きました。先日の新潟豪雨により、通行止めや利用禁止の海岸があちこちに目立ちました。自然災害の傷跡に遠回りを余儀なくされました。


温泉を経由してサイトに戻り、バーベキューです。






どれも最高にうまかったなあ。カニは、一気に売れ、食べられませんでした。個人的にはホタテがイチオシでした。
レアに焼いてあって、最高の味でした。焼いたのは弟君でした。プロの技を見せてもらいました。


その弟君こだわりの音です。この機材を見ただけでも、凡人の成す業ではありません。


今回の工夫大賞はこれです。蚊取り線香に楊枝を挿し、地面に立てました。なかなかの工夫です。皿などに直接置いた蚊取り線香は途中で消えてしまうので使えません。アウトドアはこういった知恵や工夫が求めれらるから面白いです。

撤収時にも降雨があり、幕の完全な乾燥とはいきませんでしたが、止んだスキに幕を拭き、グランドシートの上で一気にたたみあげました。1泊であっという間のキャンプでしたが、とてもたのしく、思い出に残る2日間でした。おススメのキャンプ場です。
  


Posted by あおぞら父 at 11:04 Comments(0) 和島オートキャンプ場

2013年06月06日

あだたら高原野営場でソロキャン



2013.6.1~2 1泊であだたら高原野営場に行ってきました。

このキャンプ場を利用するのは2回目です。このキャンプ場の長所は、何といっても”無料”というところです。
炊事場もトイレもありますが、シャワーや風呂がありません。キャンプ場の向かいにあるスカイピアで温泉に入れます。


車の乗り入れはできないのですが、この距離で幕を張れるので全く問題ありません。


この日は7張りほど他のキャンパーがいました。ここにシェルを張ることにしました。


同じリビシェルが並びました。手前が自分です。


ソロには広いように見えますが・・・


アメドSのインナーテントをカンガルースタイルで使うと、残りが、ちょうどよいリビングスペースとなります。



ソロなので、マルチファンクションテーブルは使わず、ショートフレームのみにしました。焚火テーブルがあるので十分です。


風もなく穏やかで、気持ちの良い日でした。早速始めます。


時間が許す限り読書に没頭するキャンプにしました。


豚肉に白菜とネギを甘辛く煮ました。さらに読書が続きます。2冊読み切りました。


明るいうちに風呂に行きました。歩いても行けます。

このうちの1つの施設に風呂があります。1回500円ですが、今回は、6回分の回数券を2400円で購入しました。1回400円で入れることになります。


日が落ちてきてランタンに火を入れました。


寒くなってきたので、フジカにも火をつけました。もうシェル内はぽかぽかでした。




翌日起きると、雨が降っていました。シェルにも水が溜まっていました。寝ている間はまったく気がつきませんでした。


乾燥撤収ができず、家で幕を乾かずはめになったことは言うまでもありません。まる1日かかりました。  


Posted by あおぞら父 at 21:36 Comments(0) あだたら高原野営場

2013年06月06日

IGT


IGTを購入しました。
購入に至ったわけは、前回のファミリーパーク那須高原でのファミキャンまでさかのぼります。

それまで我が家では、約20年前に購入した120cmのフォールディングテーブルを使用していました。
このようにコールマンのテーブルクロスをかけて問題ないように思っていました。
ところが、このキャンプの時に、そらがテーブルの奥に腕を伸ばし、手前のスープをこぼして、頬にやけどを負いました。
そらにとってテーブルの高さが、やや高めでした。また、シェル内でこどもたちが走り回るたびに、フジカにぶつからないかと心配でした。

この両方を解消するためにIGTの購入となりました。

実際買うとなると、どのような組み合わせにするか、かなり迷いました。自分のキャンプスタイルと本当に合うのはどのようなレイアウトなのか時間をかけて考えました。また、他のブロガーさんのスタイルを参考にするために、HPやブログをたくさん見ました。フレームはロングか?と決まりかけましたが、決定に至らず、WILD-1に実物を見に行きました。
店舗内で1時間ほどIGTの前に座り、あれこれ考えてみました。そこで、ファミキャンにもソロキャンも対応できるように、ショートにマルチファンクションテーブルという組み合わせにしました。

次に、フレーム内に迷いました。当初、温かみのあるウッドテーブルにしようと考えていたのですが、実物を見ると、フレームとウッドテーブルに段差が生じることがわかりました。しかも、その段差は私にはかなり気になるほどのものでした。さらにさんざん迷った挙句、すべてステンレストレーにすることにしました。



購入したものはこれらです。400脚セットにしました。


このようにフジカを入れてみました。よくある組み合わせですので、知ってはいましたが、何ともいえぬ満足感を感じました。

脚を少し伸ばすと、ちょうどよい高さになりました。体を温めながら料理もできます。


早速フィールドデビューしてきました。たしかに重いですが、400脚の高さが、子どもたちにもちょうどよいサイズでした。

さらに別の場所でバーベキューをやりましたが、その時にも活躍しました。

この長さで12人くらいは座れます。

このようにステンレストレーだと全て平らになります。

ユニの焚火テーブルとの差はこのくらいです。

日が暮れていい感じになってきました。

やきとり売れました。

焚火もしたのですが、このころにはみんな家の中に入ってしまい、弟と一緒に日を囲んで自然を満喫しました。
これからIGTを使い倒したいと思います。  


Posted by あおぞら父 at 20:54 Comments(0) IGT

2013年05月06日

ファミリーパーク那須高原でファミキャン

2013年5月3日から5日までの2泊3日で、ファミリーパーク那須高原でファミキャンしてきました。今回は、キャンプが苦手なあおぞら母をキャンプに参加してもらうことに成功しました。あおもそらも喜んでいました。


ファミキャンなので、最大の積載です。天気に恵まれて出発です。


那須に到着です。GWということもあり、どこもかしこも渋滞です。


ファミリーパーク那須高原に到着です。ここでチェックインします。こちらのキャンプ場の売りの一つで、8:30からアーリーで入っても無料!といううれしいサービス。


今回のサイトは、電源付き11番サイトで、受付したキャンプ場から一度出て、離れたところにあります。とは言え、徒歩移動が可能な距離です。これまで、東北でしかキャンプをしたことがなく、関東では初めてです。ネットなどでは、関東エリアのサイトは広くないと、よく紹介されていますが、到着して開口一番が「せまい!」でした。さっそく設営開始です。



設営完了!周囲のサイトの方が、このように車をサイトの外に駐車しており、サイト内の駐車スペースも利用していました。そのおかげで、なんとか幕外での焚火スペースが確保できました。


せっかく那須に来たので、おいしいパンでも買おうと「ぶろーとりんで」に行ってきました。天然酵母を使用するなど、からだにやさしいパンばかりがそろっている良店でした。ホットサンド用に食パンを14枚切りにしてもらいました。

実は、今回のキャンプでフィールドデビューさせるものがあります。

フジカハイペットです。ド定番ストーブですが、歴史と実績があり、信頼の国産ということで選びました。


さっそく点火してみます。


そこへ「わたあめ始めますよー」という声が。こどもたちのために、わたあめのイベントの案内です。


並ぶ。

見る。


もらう。



食べる。



外で思いっきり遊びました。


あおぞら母は読書です。


そろそろ、炭の準備にかかります。リビシェル内は約30度です。



着火したら、チャコスタに任せます。


群馬県の昭和食品のやきとりです。本当においしいんです。前回のレポートはこちら

準備OKです。


今回はワインを合わせてみました。スペイン産のカベルネソーヴィニヨンで「セニョリオ・デ・マデステ」。


焼けました。


さばも焼きました。




炭の上に薪を置けば、簡単に火がつきます。


恒例の焚火です。暖かくてくつろげます。



定番のマシュマロに。


シェル内にもどって暖をとります。家族風呂は有料ですが、男女別の風呂は無料です。シャワーも無料です。家族風呂は予約でいっぱいでしたので、普通の風呂に入って早めに就寝しました。

2日目


気持ちの良い朝です。周りは静かで、空気が済んでいるように感じました。


冷え込みが相当激しく、フロントガラスが凍っていました。


あおとそらも起きてきて、ホットサンドを作ってくれました。バナナとチョコのホットサンドです。


あおぞら母は読書です。


食べたら、外で思いっきり遊びます。バドミントンや野球をやりました。




今回のキャンプで、子どもたちに好評だったのは、金ばさみで遊ぶことでした。3日間ずっとやっていました。金ばさみに名前を付けて、ポケモンのようになっていました。


今回のキャンプで、母に好評だったのは、本で遊ぶことでした。3日間ずっと読んでいました。本に名前はつけていませんでした。


1つ残念だったのは、キャンプ場の近くにあった3D宇宙恐竜館がやっていなかったことです。子どもたちが依然、祖父と祖母に連れて行ってもらい、楽しかったというので、今回も行こうと思ったのですが、2日目も3日目もやっていませんでした。


この日の昼食は、「創造の森 農園レストラン」でとりました。


有機栽培のオーガニック野菜を使った農園レストランです。



素敵なレストランなのに、出されたおしぼりで、こんな遊びで楽しみました。


あおとそらはお子様セット。皿の上の物はすべて野菜です。すばらしい工夫です。


あおぞら母は、森の定食(玄米)。


あおぞら父は、やさいカレーセット(玄米)にしました。とてもおいしくいただきました。


サイトに戻ってみると、気温が高いためにシェル内が暑かったので、パネルをはねあげました。


解放感があって気持ちよいリビングとなりました。


そこで、「御用邸のチーズケーキ」をいただきました。評判通りのおいしさでした。満腹が超満腹になりました。




えびに塩をふって焼きました。これ、最高においしいです。


サラダも用意しました。写真を撮り忘れましたが、ご飯とみそ汁を食べました。超満腹だったのに、不思議と食べられました。



焚火をやって寝ました。

3日目


この日も気持ちの良い朝です。2日目ほどの冷え込みはありませんでした。


なんと、今回のキャンプに毎朝つかっているユニのコーヒーバネットを持ってくるのを忘れました。そこで、プラスチックの使い捨てコップの底をナイフで切り取り、そこにフィルターをセットして淹れてみました。ナイス工夫!きちんと淹れられました。


朝食は、ごはん、みそ汁、トマト、目玉焼きです。我が家では、数年前からSOTOのステンレスのダッチオーブンを使っていますが、煮込み料理やパンづくりしかしたことがありません。今回、ベーコンとたまごを焼くために、フライパンとしてオーブンを使ってみました。かなり焦げ付きましたが、水洗いできれいに落ちました。さすが!と感動しました。



朝食後は、宿題の日記を書きました。チェックアウトは14時という、これまた良心的なサービスでしたが、風呂に入って10時に帰路につきました。



帰りに、福島県の白川に寄って、白川ラーメンを食べました。「すずき」という手打ちのラーメン屋さんでした。
楽しい3日間のキャンプはあっという間に終わってしまいました。あおぞら母が参加してくれていつも以上に楽しく過ごせました。ありがとう。  


2013年04月30日

フォレストパークで父子キャンプ

2013年4月28日 GW前半にフォレストパークあだたらに行ってきました。



今回は子どもたちが一緒ということもあって、ソロより荷物が多くなりました。


個別サイトに空きがなかったので、グループサイトになりました。グループサイトは個別サイトより少し狭い区画ですが、サイトが2つつながっており、2家族のグルキャンなどには最適です。今回はF-24でした。


到着すると、子どもたちはすぐにペグ打ちが始まりました。子どもってこれが本当に好きなんですよね。


リビシェルの設営開始です。



あおもそらもペグダウンを手伝ってくれました。「次ここ」とお願いすると、待ってましたとばかりに奪い合ってやってくれました。


設営完了です。リビシェル+インナーテント+フルフライです。シールドルーフも取り付けました。近隣のサイトを見回すと、リビシェルがいくつもありました。

サイト全体の様子はこのような感じになりました。


インナーテントには、コールマンのエアマットを使用していますが、正直あまり好きではありません。準備に時間がかかりますし、1晩過ごすと空気が若干抜けます。


遅めの昼ご飯は、子どもたちのリクエストにより、ポケモンヌードル(特別です!キャンプだから)に

ばあちゃんが作ってくれたおにぎりです。


食べ終わると、子どもたちはすぐに遊び始めます。


今回のサイトは目の前にこのような遊び場がありました。



子どもたちは、初めて会った子どもとすぐに仲良しになり、

7~8人で「ハンターごっこ」をやっていました。


その間に炭を起こします。



幕内は電気毛布とセラミックヒーター、石油ストーブで暖かいです。



換気のために、ベンチ窓を両方開けっ放しです。一酸化炭素警報機の値は、ストーブの点火時のみ1にあがりましたが、その後は0のままでした。


炭が落ち着くまで、シェル内に移動し・・・


さっそく始めます。JIM BEAM・・・中身はすでに飲み干し、Torys BLACKにかえてあります(笑)。


一緒に遊んで仲良くなった友達と一緒にそらが帰ってきました。「いらっしゃい!」


いつもだと、子どもたちに野菜スープを作ってもらうのですが、みんなと遊んで楽しそうだったので、自分で作りました。


夕飯の時間になり、焼き始めます。これに合わせるのは・・・


沢の鶴の特別純米酒「山田錦」


準備OK。いつでも焼きあがれ!


いい感じになってきました。


いただきます。


食べ終わると、周辺の子どもたちが、また集まり始めました。本当に仲良しになったんだね。


暗くなり、子どもたちはそれぞれのサイトへと帰っていきます。焚火の開始です。




マシュマロ焼きまくり!

その後、温泉にゆっくりつかって、9時前に就寝しました。たくさん遊びましたから。



小鳥のさえずりに、気持ちよく起きました。


子どもたちは、すやすやと寝ていました。


ストーブに火を入れると、すぐにシェル内の温度が上がっていきます。


毎朝の日課、コーヒーです。外で飲むと味が5割増しです。


おいしくて2杯めです。


すると、あおが起きてきました。


続けてそらも起きてきました。



あおの定番の担当「ホットサンド」です。



野菜スープとトマトを合わせて朝食です。



すると、昨日の友達がさっそく集まり始めました。「いってらっしゃい。」 そのすきに撤収開始です。目標1時間。


完了です。1人なので、1時間半ほどかかってしまいました。チェックアウトまでは、まだ2時間あります。


最後に温泉に入って、チェックアウト。ビジターセンターで、キャンプの思い出を日記に記します。記憶が新鮮で鉛筆が走ります。天気と友達に恵まれ、とても楽しいキャンプでした。唯一、1泊だったのが残念でした。  


2013年04月14日

フォレストパークでソロキャン2

3月23日 なんと2週つづけて同じ場所に出撃しました。しかし、前回と全く逆で、今回は穏やかな気候でキャンプ日和でした。サイトはC-8でした。炊事場が近くて便利です。

先週は雪が残っていましたが、一週間で消えたようです。

アメドSは設営が簡単です。今回は前室の入り口を車の方に向けました。

先週の分まで楽しむべく、早速炭の準備をします。このチャコスタは本当に便利です。着火してそのままにしておけば、確実に火がつきます。

そこにテーブルとチェアを準備します。

ここで3時。室内も17度あります。

持参した焼き鳥を始めます。この鶏肉は、群馬県にある昭和食品のもので、全飼育期間を通して抗生物質と合成抗菌剤を使用していません。とてもおいしい焼き鳥です。つくねもおいしい。

これに合わせたのは、福島県にある会津酒造の吟醸生酒「あらばしり」。同僚にいただきました。これが本当においしいお酒なんです。Kさんありがとうございます。

続いて焚き火の準備です。これも先週の分まで楽しみます。

焚き火に合わせるのはこれです。

JIM BEAM。最近盛んにCMされています。そんなに高くないのに、シェリー樽の香りがしっかりとついているバーボンです。高まる気分と期待感に比例して、焚き火の火が大きくなってきます。

テーブルとチェアの向きを変えて、昼間から焚き火を満喫します。

おいしい日本酒とウイスキーでいい気分になりました。こんなものを発見しました。いつか何かの役に立つかも。備忘録として載せておきます。


その後は温泉に入って早めに就寝。今回は最高のキャンプになりました。  


2013年04月14日

フォレストパークでソロキャン

3月16日 ソロでの出撃許可を得たので、フォレストパークあだたらに行ってきました。

ソロなので、荷物が少なく3列目のシートをはね上げなくても済みます。

今回のサイトはC-4でした。風が強いです。

一人なので、アメドSのみで済ませます。風も強いし。

こんな感じに設営しました。風との戦いでした。特にグランドシートをおさえることとフライをかぶせることに苦戦しました。
やっと完成。

そのうちに雨がぱらつき、雨風に。予定していた炭焼きと焚き火を断念せざるをえません。前室にチェアと焚き火テーブルだけを広げました。写真撮り忘れましたが。
室内の防寒対策にセラミックヒーターと電気毛布を入れました。

そのうちに、風が台風のようになり、雨が激しくなりました。しかたがないので、テント内でのキャンプとなりました。ピューというけたたましい音とともにものすごい風と雨がテントを襲います。アメドSはソリステに守られて、びくともしません。室内ではSPのカタログを見ながらウイスキーを楽しんでいます。

19:30になり、台風のような暴風雨の中、施設内の温泉に行き、早めの就寝となりました。テント内は20度以上あり、ぽかぽかと温かいです。しかし夜中も暴風雨の轟音に何度も目が覚めました。

気がつくと、風の音が止んでおり、時計を見ると6時になっていました。室内は24度以上あります。

外にでると、昨晩までの暴風雨がうそのように静かな朝となっていました。

空気が澄んでいて、深呼吸をすると体が浄化されたような気分になります。東の空には朝日が美しく輝いています。

昨日は周囲を気にする余裕がなかったのですが、改めて見渡すと、まだ雪が残っています。

全室に戻り、お湯を沸かしてコーヒーを楽しみます。毎朝の日課です。

このコーヒーは、仙台にあるROUTE99から買っている有機豆100%です。いつもおいしくいただいております。

このあと、30分で撤収完了。外で何もやらなかった分、テント内のものとテント幕だけの片づけで済みました。チェックアウト前に温泉に入って帰宅の途につきました。